はじめてシリーズ 4点セット (お茶碗 汁椀 お箸 箸置き)

お箸:黒、汁椀:古代朱
43,120円
お箸:黒、汁椀:漆黒
43,120円
お箸:茜、汁椀:古代朱
43,120円
お箸:茜、汁椀:漆黒
43,120円
※価格は税込です。予約注文品以外は通常5営業日以内発送。(営業日とは土・日・祝日・大型連休・年末年始を除く平日となります)
※土、日、祝日は発送をお休みさせていただいております。
送料とお支払い方法について
海外への配送について
【能登半島地震の影響によるお荷物のお届けについて(2024年4月3日9時現在)】
石川県一部の地域でお荷物のお届けを停止しております。恐れ入りますが、詳細は佐川急便様のウェブサイトをご確認くださいませ。

「日本の所作が自然と身につく『はじめてシリーズ』

「左がご飯、右がお味噌汁。真ん中におかずで、手前にお箸」「お茶碗は、高台を支えて…」など、日本の食事の所作が、自然と身につくように。そんな想いを込めて誕生したのが、『はじめてシリーズ』です。

最初は、お椀の持ち方も、お箸の持ち方も分からないかもしれないけれど、お父さんお母さんと食事をして真似をしながら、だんだんと上手くなりますように。

佐賀県から 有田焼の はじめてのお茶碗

chawan

小さな手でも、指を高台に添えられるほどの持ちやすい大きさになっています。

chawan

『はじめてのお茶碗』は、熊本県天草産の陶石から出来ています

『はじめてシリーズ』のお茶碗はこちらから>>

福井県から 越前漆器の はじめての汁椀

shiruwan

「美しい所作でおいしく食べる日本の文化を毎日の食卓で伝えていきたい」。
そんな想いから、『はじめての汁椀』には、ふたをお付けしています。

shiruwan

『はじめての汁椀』は、一つ一つ、繰り返し漆を塗って仕上げています。

『はじめてシリーズ』の汁椀はこちらから>>

石川県から 漆塗りの はじめてのお箸

hashi

転がりにくく、食べ物をつかみやすい、「八角形で寸胴なカタチ」になっています。

hirazara

『はじめてのお箸』は、一本一本、想いをこめて、手作業で削り出して作っています。

『はじめてシリーズ』のお箸はこちらから>>

香川県から 庵治石の はじめての箸置き

hashioki

庵治石(あじいし)そのままの自然な風合いは、お茶碗の白に近い灰青色、汁椀やお箸の黒や茜にすっとなじんでくれます。

kodaishu

『はじめての箸置き』は、ダイヤモンドを輝かせるように、庵治石を削って磨き上げていきます。

『はじめてシリーズ』の箸置きはこちらから>>

はじめてを、大人になるまで

otona

『はじめてシリーズ』は、小さな子どもから、大人になってもずっと長くお使い頂けるようにデザインしています。たとえば、『はじめての汁椀』。お子さんが大きくなっても、お茶やコーヒーなど、あたたかいものをいただくカップとしてお使いいただけます。 汁椀のふたは、お茶菓子受けにぴったり。ゆったりとお茶の時間を楽しんでいただけたら、と考えながら作りました。

色の組み合わせをお選びいただけます

はじめてシリーズ4点セットでは、汁椀とお箸の色をそれぞれお選びいただけます。

はじめての汁椀

古代朱

kodaishu

漆黒

shikkoku

はじめてのお箸

kodaishu

shikkoku

「日本の所作を学ぼう!」講座を開催しております

shikkoku

東京直営店「aeru meguro」、京都直営店「aeru gojo」にて、「aeruのはじめてシリーズで、日本らしい所作を学ぼう!」講座を定期的に開催しております。
『はじめてシリーズ』を実際にお手にとっていただきながら、お子様だけでなく、お父さまやお母さまも一緒に、日本ならではの所作に出逢っていただけますと嬉しいです。
みなさまのご参加を、心よりお待ちしております。

お申込みはこちらから(東京直営店)>>
お申込みはこちらから(京都直営店)>>

出産祝いガイド
お箸:黒、汁椀:古代朱
43,120円
お箸:黒、汁椀:漆黒
43,120円
お箸:茜、汁椀:古代朱
43,120円
お箸:茜、汁椀:漆黒
43,120円
※価格は税込です。予約注文品以外は通常5営業日以内発送。(営業日とは土・日・祝日・大型連休・年末年始を除く平日となります)
※土、日、祝日は発送をお休みさせていただいております。
送料とお支払い方法について
海外への配送について
【能登半島地震の影響によるお荷物のお届けについて(2024年4月3日9時現在)】
石川県一部の地域でお荷物のお届けを停止しております。恐れ入りますが、詳細は佐川急便様のウェブサイトをご確認くださいませ。
出産祝いガイド
  

商品詳細

サイズ:
佐賀県から 有田焼の はじめてのお茶碗:
口径 約10.5cm 高さ 約4.5cm
福井県から 越前漆器の はじめての汁椀:
口径 約9.5cm 高さ 約6cm
石川県から 漆塗りの はじめてのお箸:
長さ 約15cm
香川県から 庵治石の 箸置き:
直径 約3.9cm 高さ 約1.3cm