0歳からの伝統ブランド aeru

Brand Concept

株式会社和えるの手掛ける“0歳からの伝統ブランドaeru”は、日本全国の伝統産業の職人とともに、生まれたときから大人になっても使えるオリジナルの日用品を手作りしています。

『先人の智慧を私たちの暮らしの中で活かし、次世代につなぐこと』を目指し、次世代に伝統をつなげる仕組みを生み出すために、誕生しました。「先人の智慧」と「今を生きる私たちの感性」を和えることで、日本の伝統とともに暮らす豊かさを伝えたいと思っています。

出産祝いの基礎知識・よくある質問

出産祝いはいつ渡すのが良い?

目安は「お七夜(生後7日)〜お宮参り(生後約1か月)」、退院後2〜3週間頃は、相手の方にとっても受け取りやすい時期とされています。半年前後くらいまでは、出産お祝いとしてお贈りしても良いでしょう。それを過ぎた場合は、1歳のお誕生お祝いとしてお贈りするのもおすすめです。

出産祝いにおすすめの商品を一覧で見る

出産祝いの「のし」や水引はどう選ぶ?

出産祝いには紅白の蝶結びを選びます。表書きは「御祝」または「御出産御祝」とするのが一般的です。

ラッピング・のしの詳しいご案内

病院や自宅に伺って渡しても良い?

産後は体調が不安定になりやすい時期ですので、病院でのお渡しは控えるのが安心です。ご自宅へ伺う際も、事前のご連絡と当日の体調確認を前提に。迷う場合は配送を選ぶと良いでしょう。

直接会えないときはどうする?

配送でのお届けが無理のない方法です。到着は退院後、少し落ち着いた頃を目安にし、事前に在宅状況や受け取りやすい時間をひと言確認しておくと安心です。

出産祝いの金額の目安は?

一般的な目安は、親族1〜3万円友人3,000〜1万円同僚3,000〜5,000円ほどです。祖父母からの贈り物や、連名での品、記念として長く使える上質な品を選ぶ場合には、この目安を超えることもあります。金額は、お返しのご負担になりにくい範囲を意識すると良いでしょう。

もらって本当に喜ばれるものは?

日常で使えて長く役立つものが喜ばれます。例えばタオル・食器・ケア用品など。サイズや季節感、ご家族の好みにも気を配ると、さらに喜んでいただけます。

出産祝いで人気のこぼしにくい器シリーズを見る

ベビー服は何サイズが良い?

新生児サイズは着られる期間が短めです。80cm前後を選ぶと長く着られますが、贈る時期から逆算して季節に合ったものを選ぶのがおすすめです。aeruの「本藍染の産着」は約60〜80cmに対応し、前開きのデザインなので着せやすいです。また、半袖の作務衣のように着ていただけるのでズボンと合わせていただくと、2歳頃まで着られるので長くご愛用いただけます。

本藍染の出産祝いセットを見る

産前に渡すのは失礼?

親族以外の方からの産前のお渡しは控えるのが安心です。出産後、体調が落ち着いてから贈るようにしましょう。

「愛着を持てる贈り物」を選ぶには?

成長とともに使い続けられる器や、修理・お直しで長く使い続けられる品がおすすめです。aeruは“大人になっても、ずっと使える”という想いで、職人が一つひとつ手作りしています。

aeruの「ずっと使える」アイテム一覧を見る

日本の伝統文化に現代の感性を「和える」

The Story Behind Our Brand

東京・京都直営店のご紹介

The aeru Home

東京店舗外観

東京「aeru meguro」

職人さんのお道具や原材料にも触れられ
日本の伝統に出逢える
aeruのお家

詳しく見る →
京都店舗外観

京都「aeru gojo」

懐かしさを感じる100年佇む京町家に
現代の感性を和えた
aeruのおじいちゃん・おばあちゃんのお家

詳しく見る →

テレビ・雑誌で紹介されました

Featured in Media & Magazines

  • 京都府から
    京焼の
    こぼしにくい器

  • 徳島県から
    本藍染の
    出産祝いセット

  • 愛媛県から
    手漉き和紙の
    ボール

  • 東京都から
    江戸更紗の
    おでかけ前掛け

  • 福岡県から
    小石原焼の
    こぼしにくいコップ

テレビ東京系列「ガイアの夜明け」、NHK「イッピン」、Japan Times、日本経済新聞、PRESIDENT、Forbes Japan、リンネル、Baby Life など

aeru library icon

伝統をつなぐaeru、その裏側

「ものを贈る」から「日本を贈る」へ

株式会社和えるが日本全国の伝統産業の職人と共に作る、生まれたときから大人になっても使える日用品のaeruオリジナルブランドです。日本の職人の手仕事から生み出されたものと過ごす丁寧な時間は、日々の暮らしを豊かにしてくれます。大切な人に心を込めて贈りたい。そんな想いでお選びいただいているブランドです。